テクノジェルのアナトミックカーブピローがリバーシブルで使えるのか気になりますよね?
そして、どんな寝方が出来るのかも気になりますね。
色々な使い方が出来たらとっても最高ですよね!
吸い付くようなフィット感と自然な寝姿勢で最高の眠り心地を提供してくれるテクノジェルピローのアナトミックカーブピローですが、寝方が間違っていたらせっかく高いお金を出して購入する理由がありません。
どんな体制でどんな使い方をしたら心地よく眠ることができるのか見ていきましょうね。
それではご紹介しますね。
\テクノジェルの全種類の枕はこちらの公式サイトから/
【テクノジェル】アナトミックカーブピローはどの向きで使える?
【テクノジェル】アナトミックカーブピローで寝る時の寝方は?
・うつ伏せには対応していない
・頭を浅めに乗せると寝にくいので、頭を深く置くこと
ジェルが吸い付くように動くので、仰向け横向け寝にはフィットしてストレスがないのですが、うつ伏せで寝てしまうとフィットする分苦しく感じるでしょう。
また、頭を浅く枕に置く人には向かない枕かもしれません。
その名の通り、カーブピローであるので首が当たる部分がカーブしているので浅く寝る用ではありません。
\テクノジェルの全種類の枕はこちらの公式サイトから/
【テクノジェル】アナトミックカーブピローは上下反対で使える?
ジェルが上下左右に動き、枕の形状も上と下で高さが変わらないので、上下反対で使うことは可能です。
テンピュールやMycomfort枕だと上下の高さが違うので、低めが好みであれば低めで使用することはできますが、その分高さ調整ができないので、低めが良かったとなった時に低めにできません。
【テクノジェル】アナトミックカーブピローはリバーシブルで使える?
リバーシブルではありません。
下の面は平らになっているので、肩に隙間を作らず首や肩の負担を和らげるジェル面で寝る用にしましょう。
リバーシブルで使える枕のおすすめ3つは?
LOFTY 快眠枕 ホテルピロー 枕
こちらのLOFTYのホテルピローは、ホテルに宿泊する誰もが快眠を得られるように、一人ひとりの頭部・頸部にあったオーダーメイドの枕の販売で得た計測データを活用しています。
ホテル向けに開発されたもので一流ホテルや旅館・病院などに50,000個以上が採用されています。
テクノジェルピローとは違い丸洗い出来て夏場でも清潔に保てるのと、表と裏の素材が異なるリバーシブル仕様の枕で、ザクザクした感触とモチモチした感触の2つが楽しめるのも魅力です。
フランスベッド 枕 レフレッシュピロー レギュラー
こちらのフランスベッドの「HOTEL’S SELECT」シリーズは、裏側は高反発、表は低反発仕様と自分に合う面で使用できます。
通気性が抜群で、テクノジェルの柔らかめ枕の反対で硬めの作りで肩・首・頭をしっかりサポートしてくれます。
何よりも、1万円以下でとてもリーズナブルなリバーシブル枕です。
ストレートネック対策機能枕 エンジェルネックピロー
こちらのエンジェルネックピローは、高さ調整可能なリバーシブル枕です。
枕の上の方には粒わたが入っていて、下の方には硬質パイプが入っています。
硬質パイプは、出し入れ可能で自分の好きな高さに調整できます。
また、丸洗いも出来て常に枕を清潔に保てます。
まとめ
テクノジェルのアナトミックカーブピローがどんな向きで使えるのか分かりましたか?
リバーシブルでは使えないことが分かりましたね。
リバーシブルで使うことは出来ませんが、上下左右に動くジェルは頭を優しくサポートしてくれてとても心地がいいですよ。
是非テクノジェルのアナトミックカーブピローを候補に入れてみて下さいね。
\テクノジェルの全種類の枕はこちらの公式サイトから/
コメント